あなたは想像できますか?

不安

ストレス

無縁

の生活を……

あなたは今、アメリカの心理社会腫瘍学の権威が、日々の治療の中で開発した、不安や悩みにとらわれず、楽しく生きる方法を知ろうとしていますが……

これから話すのは、アメリカの放射線腫瘍医・心理社会腫瘍医であるO・カール・サイモントン博士によって体系づけられ、米国の公衆衛生局長(医学の最高権威者)にも認定された方法です。


現在、日本では文部科学省の研究プログラムにも採用されており、多くの現役の医師が臨床に応用しています。


もし、あなたが、、、

やらなければならないことばかりで、毎日がただ過ぎていく……

この先の生活を考えると、漠然とした不安が頭から離れない……

好きなことや、やりたいことが特にない……

病気や不調を抱えていて、一生このままかと思うと悲しくなる……

家族や子どものことが1番で、自分のことはいつも後回し……

すぐイライラしてしまい、そんな自分が嫌になる……

自分はもう必要とされていないのでは?と不安になる……

日々、そんなことを感じてしまうのなら、ちょっと興味深い話があるので聞いてください。


今から話すことは、過去に実際に起こった話であり、もしかすると、あなたより大きな不安やストレスを抱えていたかもしれない、ある女性の話です。

大腸がんで即手術

その男性は、50代の会社経営者でした。


朝は誰よりも早く出社し、どの社員よりも遅くまで会社にいるほど仕事熱心な彼は、どんなに忙しくなっても

「自分がすべてをしなければ」

と思うほど、仕事漬けの日々を送っていました。

そんなある日、体調が悪くなり病院へ行くと、大腸がんが見つかり、即入院で手術となってしまいました。


このように強制的に仕事から切り離されては、朝早くから会社に行きたくても行けないどころか、すべての仕事を社員たちに任せなければなりません。

結果、会社はどうなったのか……?

何も問題は起こりませんでした。彼がいなくても、会社は潰れることなく、きちんと機能しました。むしろ、社員たちは率先して、多くの仕事をこなしはじめたのです。

娘の結婚

また、彼にはある苦しみがありました。娘の結婚についてです。


彼の妻は、娘の結婚を「すばらしい伴侶を得て幸せにある」と捉え、喜びの出来事であったのに対して、彼は

どこの馬の骨ともわからない奴と結婚して、

娘は不幸になる

と捉えていたために、苦しみをもたらす出来事となっていたのです。

そんな彼が、がんになってからというもの、ある心理療法を取り組むようになりました。


そして、病院で診断される前の数年を振り返り、娘夫婦のことも、仕事が多忙だったことも、本当は大きなストレスになっていたことに気づきます。


そこで、自分が病気になった意味、人生の意味を見つめながら、お見舞いに来てくれた娘夫婦と向き合うようになります。


そうやってやりとりしているうち、「なかなかいい男と結婚したじゃないか」と、娘の夫を健全に見直すこともできました


それ以外にも、退院してからは、時間にゆとりをもった、いわゆる重役出勤をするようになりました。そして、定時には退社するようにし、アフターファイブを自分自身の時間に使うようになりました。


今では、好きな作家の小説を読んだり、ごろ寝をしたり、気功を習ったりし始め、以前よりも人間らしく日々を過ごすようになりました。


彼自身も

今まではセンサーが狂ってバランスが乱れていた

と自覚したようです。現在は症状も安定し、いきいきと楽しく生活をされています。

※『新装版 サイモントン療法 ── 治癒に導くがんのイメージ療法』(2023,同文館出版)より当社が一部抜粋・編集しています。

※個人の体験であり、治療法や結果を保証するものではありません。

病気になることの意味

私たちは意識せずとも、欲求を満たし、バランスを取ろうとします。


その欲求が肯定的に満たされなかった場合、欲求を取り下げるのではなく、同じ欲求を否定的にでも満たそうとします。


たとえば、通常7、8時間の睡眠をとっている人が、仕事が忙しいという理由で、2、3時間の睡眠で何ヶ月も過ごしたとします。


本人が肯定的に、自分から睡眠時間を取り戻さないのであれば、病気が発熱させたり、身体のあちこちに痛みを与えたりすることで、強制的に寝かしつけようとします。


いやだいやだと思いながら無理に続けていた仕事…… 責任が大きく、手を引くことなど絶対にできないと思っていたのに、病気になることで簡単に手を引くことができるようになるのです。


病気は

否定的な無意識の問題解決者

と言えるのです。

がん患者さえも喜びに満ちた日々を送る心理療法

「がん」という、とても大きな不安やストレスを抱えていた患者ですら元気で笑顔になってしまった方法……


これを使えば、あなたの不安やストレスなんて簡単になくなってしまうと思いませんか?


ここで重要なのは、この方法が、がんやストレスによる病気でない人、つまり、「身体的に健康な人」にとっても非常に効果的だということです。


この方法は、

人間関係

仕事

恋愛

人生設計

など、幅広い分野で応用が可能で、健全で前向きなメンタルを作り上げるのにとても有効な手法として用いられています。


実際、プログラムに参加された患者や研修生の多くは、病気の治療はもちろんですが、この方法を使えば、

「自分の人生をいきいきと生きられる自信が得られる」

「人間関係や仕事でのストレスがみるみる解消される」

というような報告をしています。



※NPO法人サイモントン療法協会公式ホームページに掲載されている感想を、当社が一部抜粋・編集しています。

※個人の感想であり、内容の正確性や結果を保証するものではありません。

サイモントン・メソッド

この方法は、アメリカの放射線腫瘍医であるカール・サイモントンによって開発され、現在ではサイモントン・メソッドと呼ばれています。


この方法は、もともとは、がん患者のためのメンタルケアの療法です。


しかし、なぜ「がん患者に心理療法」なのでしょうか?


それには、理由があります。サイモントンは、日々の治療の中で患者を観察していた際に、1つの事実に気がつきました。それは、、、

絶望感に苛まれている患者より、希望を持っている患者の方が調子がよい

 どうやら、患者の心の状態が、がんの治療の結果に大きく影響しているということに気がついたのです。


そのことから、

「ストレスの多いがん患者の心を整えることができれば、身体面、つまり物理的ながんや病気の治療も効果が上がる」

ということを意図して、この方法が開発されたのです。

科学的な臨床結果に基づく方法

こんな例もあります。


過去に、サイモントン・メソッドによる心理面での治療が、実際に身体面での治療に効果を示しているかどうかを科学的に調べる研究が行なわれました。


その研究では、まず、医学的に言って不治と考えられている患者を何人かまとめて調べます。このグループに属する患者の生存可能期間は平均12ヶ月とされていました。

このように不治と考えられていた患者159名を、4年間にわたって治療した結果、平均しておよそ2倍の期間、24.4ヶ月を生き長らえたという結果が出ています。

(参考文献:『がんのセルフ・コントロール サイモントン療法の理論と実際』1982,創元社 )

この時カウンセリングを受けた患者は、「他の治療よりもサイモントンメソッドによる治療の方がよい」と信じており、期待感を持っていました。


この期待感も患者の心の状態にいい影響を与え、結果としてがんの臨床経過がよくなったと考えられるのです。

しかし、本当に大切なことは、、、

サイモントンは、最初はがんの治療のためにこの療法を行なっていましたが、治療を続ける中で1つの結論に行き着くことになります。それは、

本当に大事なのは、

生きる質・人生の質の向上

だということです。


確かに、がんが治るのは喜ばしいこと。

しかし、がんや死の恐怖に脅かされて、治すことにばかり執着するべきではない。

それらと真剣に向き合いつつも、希望を持って、今この瞬間を生きるということが大事なのだと。


サイモントンはそう確信しました。

実際にこの方法は、多くのがん患者を不安やストレスから解放し、心の状態を健全なものにしてきました。


その結果、回復して元気になっていく患者の姿を見て、サイモントンは、

心の状態がよくなることで、人生の質が向上していく

と思うようになったのです。

不安やストレスと無縁の人生

想像してください。


サイモントンメソッドを実践すれば、あなたは

仕事や生活のストレス

モヤモヤとした不安

はなくなり、もうこれまでのように悩むことはなくなるでしょう。

家庭や家族

人間関係

のことで悩んでいるかもしれません。また、

期待に応えなければ……

と、プレッシャーを日々感じているかもしれません。


それらの悩み・ストレスを解消できたなら、今よりもっと楽しい日々を過ごせると思いませんか?


あなたの弱った心が健全な状態になり、これまでは人生に不安しか持てなかったのが、逆に希望しか持てなくなってしまうでしょう。

サイモントン・メソッドを実践するには

では、サイモントン・メソッドを実践し、不安やストレスと無縁の人生を送るためにはどうしたらいいのでしょうか?

「心の状態をよくすることが人生の質を上げる」

ということは分かったけど、実際に

どうやって自分の心を整理していけばいいのか。


たとえば、サイモントンメソッドに関する本を読むとしましょう。


しかし、本を読んでいくだけでは、どうしても受け身になりがちで、実践するにまで至らないことがほとんどです。


「あぁ、いい話聞いたな……」と、そこで終わってしまう可能性が高いでしょう。


そこで、 サイモントン・メソッドにおいて、日本での第一人者である川畑のぶこにお願いをして、 ゼロからサイモントン・メソッドを実践できるオンラインセミナーを開催することにしました。

実際にどんなことが学べるのか? 簡単に紹介いたします。

望み通りの人生のゴールへ導くヒントが見つかる

私たちは人生を生きながら、常に頭の中に何かをイメージしながら生きています。

私たちが心で描くイメージが、どれだけ身体に影響を与えているか?

イメージをするとき大切なポイントは何か?

やってしまいがちな間違いとは何か?、、、

この方法は、自分自身が物事に対してどう捉えているかを知るためのツールとなります。


抱いているイメージが無意識にでもネガティブであれば、ネガティブな方向へしか人生はすすみません。ネガティブな影響を身体に与えてしまうことにもなります。


前向きなイメージを強化することで、治癒や治療、健康や人生において、望む結果に導く力をつけることになるでしょう。

自分の本性に気づく機会ができる

私たちは「頑張ること、ガマンすること、人のためにつくすこと」に努めることはあっても、自分自身を幸せにすることはなかなかできません。

自分の陥りやすいストレスパターンとは何か?

病気の引き金となったストレス因子は何か?

病気によって得られた恩恵は何か?

このことに気づくことで、自分が心から望んでいる欲求は何か、病気が気づかせてくれた本性の自分とは何か?を知ることができます。


自分にとって、悪いものはなにか?ではなく、なにが良いのか?


にフォーカスすることができるようなワークもお伝えしますので、あなたの生きるエネルギーを高める知識と手段、両方を受け取ってください。

人生を真に楽しむ意味を見つける死生観が学べる

希望と執着との違いとは何か?

希望をもつことの大切さとは?

希望と執着をしっかり区別することができれば、内なる叡智や外からの叡智を信頼し、希望をもって人生を歩むことができたり、病気に向き合ったりする姿勢を育むことができます。


また、多くの人は死に対して恐怖の念を抱いています。


ですが、死に対する健全な信念を抱くことができれば、死に対する恐怖と絶望感を取り除くことができます。


死についての哲学的、宗教的、霊的(スピリチュアリティー)観念についても、このオンラインセミナーでお伝えします。


このことは、生きる希望を持ち、今日この日の、そして、あなたの人生の質をあげることにつながるでしょう。

開催の詳細は以下のとおりです。

開催日時

5月2日(金)13:00-16:00

※講義の進み具合により終了時間が前後する可能性があります


参加方法

zoomウェビナーでのリアルタイム配信

※お申込み後、参加方法についてメールでお知らせします


主催

株式会社経営科学出版

講師プロフィール

川畑のぶこ(Nobuko Kawabata)

・心理療法家(公認心理師・サイモントン療法認定トレーナー)

・NPO法人ハートシェアリングネットワーク理事長

・NPO法人サイモントン療法協会代表理事


・米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)

・武蔵野大学人間科学部人間科学科(人間学士)

・東京都出身


米国マサチューセッツ州エンディコットカレッジ卒(AA)卒業後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立、通訳の仕事を通じて心理療法に出会う。2002年に日本帰国後、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行う。

そのほか患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行う。


また「断捨離」を実践し、メンタル面へ及ぼす影響を認識したことから自らも「断捨離」の書籍を出版し、メソッドの普及にも取り組む。


著書に『サイモントン療法 治癒に導くがんのイメージ療法』(同文舘出版)『メンタル断捨離で心の換気! 「怒り」をすっきり整理する』(集英社)『「心のガラクタ」を捨てる生き方: 「自分は自分」と言い切る強さをつくる本』(三笠書房)『3つの習慣で私が変わる 「慈悲喜捨」「健全思考」「レジリエンス」』(日本看護協会出版会)DVDブック『心理療法家が教える 幸せになるための心の技術』(株式会社経営科学出版)など多数。

「予定が合わない…」と悲しまないでください

「当日、開催時刻に予定がある、、、」

「忙しくて、ずっとは参加できないかも、、、」

そんなあなたに朗報です。


今回、このオンラインセミナーにお申込みいただいた場合、7日間は録画映像をご覧いただけるようにいたしました。

※公開期間は、5月9日(金) - 5月15日(木)を予定しております。


ですから、期間限定ではありますが、都合の良い時間に繰り返しご覧いただくことができます。


当日に参加して学んだことを録画で復習するのも良し。公開日後、時間がある時に少しずつ観るのも良し。


繰り返しご覧いただき、人生を楽しむためのメソッドを実践してみてください。


※当日は生配信ですので、お時間に遅れないようにご参加ください。

もし、あなたが、がんなどの病気を抱えていらっしゃるなら、このセミナーで学ぶ内容はきっと新たな視点をもたらしてくれるはずです。


病気や不調が特になくても、感情的なストレスを抱えていて、それから解放されたいと思っているのなら、きっとあなたの役に立つでしょう。


このセミナーに参加することによって、心の中でモヤモヤして、気がつけばだんだん大きくなっている不安やプレッシャーがスッキリと整理されます。


それによって、あなたは自分の心と向き合えるようになり、人生の喜びを見つけていくことができるでしょう。


実際に、このセミナーで学んだことを生活に取り入れることによって、あなたは、、、

  • 罪悪感や申し訳ない気持ちから解放されてラクになり、明るく、よく笑うようになる
  • 毎晩グッスリと眠り、朝はスッキリと目覚められるようになるので、体調もよくなり、1日を元気に頑張れる
  • ストレスがなくなるので、暴飲暴食をすることもなくなり、心身ともに健康になる
  • 自分のことが好きになり、自信が出てきて、どんな状況でも希望が持てるようになる

といった変化が訪れることになるでしょう。

不安やストレスから解放され、毎日を軽やかに生きること……それはあなたにとってどれだけの価値があることでしょうか?

今回開催するセミナーは、医療者や各種セラピスト向けに6日間にわたって行なわれるワークショップの内容からポイントを抜粋し、ゼロからスタートできるように落とし込んだものです。


講師は、サイモントン・メソッドの、日本における第一人者である川畑のぶこ。


このオンラインセミナーに参加し、日常生活で取り組んでいくことで、あなたは健全で前向きな心の状態を手に入れることができるでしょう。


不安が頭から離れて、あなたが人生で本当に大切にするべきことに集中できるようになるでしょう。


これは、今日、明日……の話ではありません。これからのあなたの人生において、ずっと続いていくことであり、あなた自身の価値を高める「知恵」となるはずです。

このオンラインセミナーは、弊社公式サイトにて、8,800円(税込)にて販売しています。


この金額は、たとえば、あなたがバス旅行に1回参加すれば、すぐになくなってしまう金額。


そして、バス旅行は、その時は楽しいかもしれませんが、終わってしまえば残念ながら、これまでと変わらない不安や悩みの多い生活に戻ってしまうでしょう。


すぐにイライラする、つい愚痴をこぼしてしまう…… またそんな生活を繰り返してしまうかもしれません。



しかし、このオンラインセミナーは、あなたの心の状態をよくすることで、あなたの今後の人生をよくしていくもの。今後の人生をキラキラと輝かせるものです。


一時的な気晴らしと違って、すぐになくなるものではありません。これからずっと、あなたの心に、あなたの生活に、いい影響を及ぼしてくれるものなのです。


これから長きにわたって、精神面、健康面、あるいはそれ以外の面でもたらされるこうした価値が、 バス旅行を1回我慢するだけで手に入ると考えると…… この価格は高いでしょうか?


ぜひ、よく考えていただければと思います。

お申込みは簡単です

以下の「今すぐ申し込む!」と書かれたボタンをクリックして、申込フォームからお申込みください。


決済完了後に、ご登録いただいたあなたのメールアドレスに申込内容の詳細メールが送られてきます。


開催が近くなってまいりましたら、お申し込み時のメールアドレス宛に改めて詳細を連絡させていただきます。

生き方を再定義し、軽やかに生きるサイモントン・メソッドセミナー

公式サイト販売価格 8,800円(税込)

開催直前となりますので、受講のキャンセル及び開催日後の返金はできません。ご了承のうえ、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。


普段お送りしているメールの最下部には、カスタマーサポートの連絡先を記載しています。

わからないことがあれば、お気軽にご連絡ください。


<カスタマーサポートの連絡先>

1.問い合わせフォーム:https://dpub.jp/contact_forms

2.FAX:06-6268-0851(24時間受付)

掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9F FAX:06-6268-0851

©株式会社経営科学出版